スタート スタブロ買いましたっ!(動画、画像、図付き) スタブロ選びと購入、設置の仕方等、陸上初心者の中高生や大学生の方にも参考になると思います。タータンじゃないとスタブロを使う練習ができないわけではありません。手が出ないほど高額ではありませんし、野球の素振り用のバットのように持っていても損はないと思います。 2020.04.27 スタート
ドリル 「fukuチャンネル」さんのスプリントドリルを練習して1か月目の検証・技術系編(動画付き) fukuチャンネルさんの番組で紹介されているスプリントドリルに取り組み始めて1か月。良くなっては来ていますが、姿勢や動きの大きさや躍動感、滑らかさが今一つです。この技術系の動きとリズム系の軸となる脚の形は相関性があるように思います。 2020.04.24 ドリル
ドリル 「fukuチャンネル」さんのスプリントドリルを練習して1か月目の検証・リズム系編(動画付き) fukuチャンネルさんの番組で紹介されているスプリントドリルに取り組み始めて1か月。良くなっては来ていますが、修正すべきところもあります。切り返しやお尻に乗せるような感覚は、それなりに得られてきていますがお手本の動きに比べると、まだまだ物足りないです。 2020.04.23 ドリル
ドリル 「fukuチャンネル」さんのスプリントドリルを練習して1か月目の検証・ストレッチ系編(動画付き) fukuチャンネルさんの番組で紹介されているスプリントドリルに取り組み始めて1か月。良くなっては来ていますが、修正すべきところもあります。ゆっくりした動きだからといって侮れません。 2020.04.22 ドリル
練習方法 素人(初心者)こそ思いっきり走るばかりの練習をしてはいけない 自分への戒めメインのエッセーです。全力の走り込みをしても、大きな伸びしろは期待できず、特に体力の峠を通りすぎると待っているのは故障です。思いっきり走らず、効率的なフォームとそれにマッチした感覚の獲得を優先すべきです。 2020.04.13 練習方法
スタート クラウチングスタート(2020年春)/昨秋(2019年)からの変遷(動画付) 2019年秋から短距離走のスタートの練習に取り組みました。まずはスタンディングスタートを2か月強取り組んでからクラウチングスタートの練習を始めました。スタンディングスタートがそれなりの形になった、お彼岸を過ぎてから、こちらも何とかなってきました。 2020.04.05 スタート
スタート スタンディングスタート(2020年春)/昨秋(2019年)からの変遷(動画付) 2019年秋から短距離走のスタートの練習に取り組みました。スタンディングスタートがちゃんと出来なければクラウチングスタートなんかとてもだろう、という考えからです。お彼岸を過ぎて何とか形になってきました。 2020.03.30 スタート
大会など 2019年大阪マスターズ陸上M50(50~54才男子)100m記録分析 2019年の近畿マスターズの大会を除く大阪マスターズ陸上のM50(50~54才男子)100mの出場者数、最高タイムと平均タイム、度数分布グラフです。 2020.03.28 大会など